Saturday, 4 August 2012

Thursday, 2 August 2012

video 'protest'



29.07.2012
People gathered around the parliament to say what we have to say....






protest from Moe Suzuki on Vimeo.



Thursday, 26 July 2012

back to drawing


just below the skytree





池澤夏樹と東京の動物達





空っぽの部屋、何もないところが、創作の場になるし、瞑想の場になるし、交歓の場にもなる。
そこに集う人々はだいたい同じ方向を見ている。だいたいであってすっかり同じではない。そうやってスピリチュアルな導きを探している。

ー「光の指で触れよ」池澤夏樹

Tuesday, 12 June 2012

野菜とキェルケゴール


Life can only be understood backwards.  In the meantime, it has to be lived forwards. 
-Soren Kierkegaard

Wednesday, 30 May 2012

solar ring eclipse

金環日食!
にも感動したけど、地元の下町っこの繋がり合いにも嬉しい日。(日食眼鏡を借り合っただけだけどさ)すばらしい物はやはり他の人と共有したい。

ロンドンのコミュニティー生活が恋しいけど、東京でもコミュニティー生活的なものを送っています。ロンドンを出る前に言われたことは…場所が変われど人は変わらない、むしろ豊かになって他の場所に移動するのだから、新しい土地でもちゃんと新しい人の輪、繋がり合いが築けるよということでした。

どうやらその通り.

H said to me;
wherever we move,  place may change but human being him/herself does not change. He or she rather would be enriched by the gift of old place and move on to the new place.  In this sense, wherever he or she may go, that person can create and join in new rich community in each place. 

イギリスを出て早半年。どうにか生きているが、英語の方はいよいよ怪しくなって来た気がする。

反体制


sunny day in Yokohama



Friday, 4 May 2012

雨の日

いつのまにか五月に。
そして東京の生活はひたひたと。
半蔵門線に揺られ、なつかしの友達に会い、お弁当を詰めて、中央図書館のコピー列に並び、植木を買って、布団をほして、毎日過ぎて行きます。

いつのまにか28にもなっちゃったし…。あれぇ。